#2014.04.14 |
▲ |
#2014.04.14 |
▲ |
一歩ずつ前進しながらの毎日。
暖かくなってきたし、そろそろ写真生活も本格稼働かな。
#2014.03.22 |
▲ |
プライベートでは初めて沖縄へ。
都会から沖縄に来ると、
時間の流れが緩やか、とても心地良い。
また来たくなる。住んでみたい土地。
#2013.09.23 |
▲ |
グループ展「Parade」が無事終わりました。
たくさんの人に来ていただき、ありがとうございます。
また、出展者のみんなにはたくさんの笑顔を貰えて本当に感謝です。
とても楽しい写真展でした。
写真は出展作品です。
B1サイズ、マット、インクジェット出力の1点勝負。
いつも撮らせてもらっている、モデルのumi(高井里海)ちゃん。
他に作品候補があったものの、オフショットを採用しました。
仕事を辞めてモデルへの道を歩もうと期待と不安が入り交じっている頃で、このオフショットが印象的でした。
そして、この撮影後、めでたくモデル事務所へ入れて夢の実現へ進んだ彼女。これからも一ファンとして応援したいです。
下記にモデル事務所の情報を載せておきますので、ご興味を持たれた方はお問い合わせいただければ幸いです。
また、今回、プリントしていただいた写真弘社さんにも感謝したいです。
とてもイメージとおりのものに仕上がり満足です。
◎モデルの高井里海ちゃんの情報はこちら◎
デザイム URL
※お問い合わせはモデル事務所へ直接してくださいね。
◎プリントにご協力いただいた、写真弘社さんの情報はこちら◎
写真弘社 URL
#2013.09.19 |
▲ |
ひさしぶりの更新。
時間だけはあっという間に過ぎていくけど、とても充実した毎日。
まわりに感謝、彼女には大感謝。
さいきん、水彩画を描く練習をしていて自然と写真もその題材になるようなものを目で探している毎日。
あとはアートというか、作られた創作写真にも興味がありつつ、思い描いているイメージを具現化する難しさに悶々としている。
◎写真展のお知らせ◎
グループ展に参加しています。
今度の日曜日までの開催です。最終日は17時まで。
個性の異なる7人のメンバーでのグループ展です。
ギャラリーのとなりにはバーもあります。
残り少ないですが、みなさまのお越しをお待ちしております!!
写真展「Parade」
大谷美花、小林十永、スガハラコウジ、せきぐちかよ、千田祐人、みうらかずひさ、yui
2013年9月17日(火)~22日(日)
11:00~20:00(最終日17:00終了)
三日月ギャラリー
〒169-0075 新宿区高田馬場2-14-5
山手線 西武線 東西線 早稲田口より徒歩4分
東西線 6番出口より徒歩30秒
地図 http://www.cl.bb4u.ne.jp/~mikaduki/access.html
#2013.03.10 |
▲ |
仕事がキツキツでストレス半端ない。
(開催時期は未定で何も決まっていない)写真展に向けて、作品撮りのモデルをしてもらうコ(東京の妹分でもある)と打合せ。
打合せだけではつまらないから、少し東京タワー廻りを散歩しながら少し撮らせてもらった。
それがこれ。ピントもばっちりというわけではないけど、雰囲気出てると思う。なによりも高感度域がきれいで驚いた。
#2013.02.27 |
▲ |
2月ももう終わり。
年明けてから早2ヶ月が過ぎようとしている。
仕事では年度末でバタバタしてきた。今年はどんな異動があるやら。
春に向けて暖かくなるのは構わないんだけど、寒いほうが勝手が良い。
道産子だからかなぁ・・・
さいきん縦撮りすることが少ないなかでの貴重な1枚。
前回の記事も縦撮りなんだけどね。ストックもここまで。
たまにはいいものだ。新鮮。
作品のイメージを写真家の方に相談。
方向性は間違ってないけど、何か面白いことがしたいんだよ、もっと。
クリエイティブな才能はないだけに知恵を捻り出して、いろいろ試さないとねー
#2013.02.23 |
▲ |
そろそろ写真展に復帰しようかと思う。
時期は年内後半あたりに。
まずはグループ展、そして来年あたりに個展でも。
グループ展は企画開始、出展メンバーも何人か声をかけさせてもらって近いうちに発表できるかも。
イメージは漠然と数案あって、それをどう膨らませていくか。
今回からはデジタル一本でいこうかなとも。
そういえば、フジフィルムがいくつかの生産中止のプレス発表を。
プロ用銀塩写真フィルム 一部製品のパッケージリニューアルおよび価格改定ならびに一部製品の販売終了のご案内
カラーネガのPRO400の135判が無くなるのが衝撃的!
代替品でPRO400H。なぜ?笑 生産拠点が海外で原価が安く済むから?
PRO400は、2Bの渡部さとる師匠から「色を出しやすい」と教えていだいてから標準として使ってたのに(2,3年前に通っていたという事実をこっそり告白w)。コダックのPortraへシフトしようか、どうしようか。値段も25%上がるみたいだし、フィルムは白黒に絞ってデジタル移行すべきなのかと考え中。移行するならキャノンかなー、ペンタックスとリコーは先行き不明だから売却処分してキャノン機材にしようかと。まわりの写真家たちがキャノンばかりなので影響されている…
#2013.01.06 |
▲ |
新年あけましておめでとうございます。
今年もゆるゆる更新になりそうですが、よろしくお願いします。
年末年始にかけて旧友が上京して遊びにきてくれたり、いつもの年末年始とは違った過ごし方ができて充実した休みだった。
写真は、旧友が六本木に行ったことがないというので観光で上った六本木ヒルズ展望台から撮ったもの。女性がひとりで東京タワーを見つめる後姿をシルエットにしてパシャリ。年始早々、良い撮り初めだった。。
カメラ機材を整理して、今年はそれをローテーションしながらうまく写真生活を楽しみたいと思う。
旅にでも出て旅写真で写真集とかも作りたい。
#2012.11.11 |
▲ |
TwitterやFacebookといったSNSがあるなか、
こうやってブログで何かを書くことがなく更新もさぼりがち。
写真だけアップするのであればFlickrが便利。
さて、どうしよう。
ということでいろいろ考えているわけ。
北海道から友人が来てくれたので羽田空港まで見送りに撮った一枚。
18歳のころからの付き合いなので、かれこれ17年。
一緒にいてもとてもラクチン。
写真の自分色をどう出すとか、心地良い時間をどう作り出すか、
そんなことを日々考えている毎日。
#2012.07.29 |
▲ |
おれはオフショット撮影の天才?笑
前回撮らせてもらったあやかちゃんのアナウンサー試験用のスナップを撮りに外苑へ。彼女の紹介で、別のアナウンサー志望のコも一緒に撮らせてもらった。写真はそのコ。宣材写真も兼ねて、とのことだったので本格的な写真はこうじさんに撮ってもらい、アシスタントをやりながら自分はオフショットを中心に撮影。あやかちゃんもそうだけど、自分のチャームポイントがわかっているというか、自分が一番良く出るポイントを知っているのか、撮る側も撮りやすくて表情豊かで楽しかったと同時に勉強にもなった。次回は夏が終わる前に浴衣姿もいいなー。
写真リハビリ継続中。